たまにはイキリ記事あげていく
2017年12月6日 TCG全般最近スタンダードの調子が良い。今のデッキを使いはじめてから出た平日大会、FNMで
2-1、3-0、2-0-1、3-0、3-0、3-0
と直近15マッチ負けなしである。SEある規模の大会に出れてないのでなんともだけど、こんなに勝つこともなかなかないのでデッキと共に記録しておいて後で見返して気持ちよくなろう、という魂胆である。
デッキはこちら。↓
4 《霊気拠点/Aether Hub》
2 《泥濘の峡谷/Canyon Slough》
4 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
2 《山/Mountain》
11 《沼/Swamp》
23 Lands
4 《ボーマットの急使/Bomat Courier》
4 《戦慄の放浪者/Dread Wanderer》
4 《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》
3 《光袖会の収集者/Glint-Sleeve Siphoner》
4 《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
3 《不死の援護者、ヤヘンニ/Yahenni, Undying Partisan》
2 《ホネツツキ/Bone Picker》
3 《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
27 Creatures
4 《致命的な一押し/Fatal Push》
4 《稲妻の一撃/Lightning Strike》
1 《マグマのしぶき/Magma Spray》
1 《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
10 Spells
60 Mainboard Cards
3 《暴れ回るフェロキドン/Rampaging Ferocidon》
2 《マグマのしぶき/Magma Spray》
2 《バントゥ最後の算段/Bontu’s Last Reckoning》
4 《強迫/Duress》
2 《野望のカルトーシュ/Cartouche of Ambition》
1 《ヴァンスの爆破砲/Vance’s Blasting Cannons》
1 《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
15 Sideboard Cards
所謂BR Aggroである。1マナ域からマナカーブに沿って展開し、除去も絡めて手札をダンプしつつ《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》でのフィニッシュを狙う。《戦慄の放浪者/Dread Wanderer》《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》は墓地から何度でも戻ってきて戦線を維持し、《ボーマットの急使/Bomat Courier》《光袖会の収集者/Glint-Sleeve Siphoner》はアドバンテージをもたらしてくれる。最近のデッキで手薄な空を《ホネツツキ/Bone Picker》《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》が駆け抜けて勝つこともしばしばだ。《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》は赤単、エネルギー系どちらにも強い2マナ域としていぶし銀の働きをする。
このデッキの中心ともいうべき存在が《不死の援護者、ヤヘンニ/Yahenni, Undying Partisan》だ。墓地から帰ってくるクリーチャー二種を追放除去から守り、《致命的な一押し/Fatal Push》のための紛争を達成し、豊富な除去でサイズアップした後は速やかにゲームを決めてくれる。
除去枠は環境最強の《致命的な一押し/Fatal Push》、最後の一押しにも使える《稲妻の一撃/Lightning Strike》に加え、アクション数を重視して《マグマのしぶき/Magma Spray》を取っているがこの枠は《削剥/Abrade》でもいいかもしれない。
サイドボードはハンデス、追加の除去、航空戦力、アドバンテージ手段と一般的だが、予想以上の活躍を見せるのが《野望のカルトーシュ/Cartouche of Ambition》。主に赤単や同系にinするが、墓地から戻ってくるクリーチャーや除去されづらいヤヘンニ、ハゾレトにつけることでオーラ特有のアド損しやすさを軽減できる。
この75枚にはとても満足している。赤単、エネルギー系、青黒コントロール、青白副陽あたりにはサイド後を含めれば軒並み有利をとれていると思う。王神だけは周りにおらず対戦したことがないので未知数…というか恐らく不利なので《削剥/Abrade》や墓地対策が必要かもしれない。
新セットが出て環境が変わるまではこのデッキをチューンしながら使い続けていくつもり。ぜひ皆さんにも一度手に取って回してみてほしいと思う。
2-1、3-0、2-0-1、3-0、3-0、3-0
と直近15マッチ負けなしである。SEある規模の大会に出れてないのでなんともだけど、こんなに勝つこともなかなかないのでデッキと共に記録しておいて後で見返して気持ちよくなろう、という魂胆である。
デッキはこちら。↓
4 《霊気拠点/Aether Hub》
2 《泥濘の峡谷/Canyon Slough》
4 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
2 《山/Mountain》
11 《沼/Swamp》
23 Lands
4 《ボーマットの急使/Bomat Courier》
4 《戦慄の放浪者/Dread Wanderer》
4 《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》
3 《光袖会の収集者/Glint-Sleeve Siphoner》
4 《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
3 《不死の援護者、ヤヘンニ/Yahenni, Undying Partisan》
2 《ホネツツキ/Bone Picker》
3 《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
27 Creatures
4 《致命的な一押し/Fatal Push》
4 《稲妻の一撃/Lightning Strike》
1 《マグマのしぶき/Magma Spray》
1 《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
10 Spells
60 Mainboard Cards
3 《暴れ回るフェロキドン/Rampaging Ferocidon》
2 《マグマのしぶき/Magma Spray》
2 《バントゥ最後の算段/Bontu’s Last Reckoning》
4 《強迫/Duress》
2 《野望のカルトーシュ/Cartouche of Ambition》
1 《ヴァンスの爆破砲/Vance’s Blasting Cannons》
1 《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
15 Sideboard Cards
所謂BR Aggroである。1マナ域からマナカーブに沿って展開し、除去も絡めて手札をダンプしつつ《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》でのフィニッシュを狙う。《戦慄の放浪者/Dread Wanderer》《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》は墓地から何度でも戻ってきて戦線を維持し、《ボーマットの急使/Bomat Courier》《光袖会の収集者/Glint-Sleeve Siphoner》はアドバンテージをもたらしてくれる。最近のデッキで手薄な空を《ホネツツキ/Bone Picker》《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》が駆け抜けて勝つこともしばしばだ。《才気ある霊基体/Gifted Aetherborn》は赤単、エネルギー系どちらにも強い2マナ域としていぶし銀の働きをする。
このデッキの中心ともいうべき存在が《不死の援護者、ヤヘンニ/Yahenni, Undying Partisan》だ。墓地から帰ってくるクリーチャー二種を追放除去から守り、《致命的な一押し/Fatal Push》のための紛争を達成し、豊富な除去でサイズアップした後は速やかにゲームを決めてくれる。
除去枠は環境最強の《致命的な一押し/Fatal Push》、最後の一押しにも使える《稲妻の一撃/Lightning Strike》に加え、アクション数を重視して《マグマのしぶき/Magma Spray》を取っているがこの枠は《削剥/Abrade》でもいいかもしれない。
サイドボードはハンデス、追加の除去、航空戦力、アドバンテージ手段と一般的だが、予想以上の活躍を見せるのが《野望のカルトーシュ/Cartouche of Ambition》。主に赤単や同系にinするが、墓地から戻ってくるクリーチャーや除去されづらいヤヘンニ、ハゾレトにつけることでオーラ特有のアド損しやすさを軽減できる。
この75枚にはとても満足している。赤単、エネルギー系、青黒コントロール、青白副陽あたりにはサイド後を含めれば軒並み有利をとれていると思う。王神だけは周りにおらず対戦したことがないので未知数…というか恐らく不利なので《削剥/Abrade》や墓地対策が必要かもしれない。
新セットが出て環境が変わるまではこのデッキをチューンしながら使い続けていくつもり。ぜひ皆さんにも一度手に取って回してみてほしいと思う。
マジックの華は、デッキリストだ。
2017年6月4日 TCG全般晴れる屋の平日大会で3-0したらまつがん氏の記事に取り上げてもらえた。
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/4255
最近AKとかいっせーが公式記事に取り上げられたりしててやるやんけ!と思ってたとこで、
GPで結果残したとかじゃないけどビルダーで有名な人の目にとまったのは素直に嬉しい。
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/4255
最近AKとかいっせーが公式記事に取り上げられたりしててやるやんけ!と思ってたとこで、
GPで結果残したとかじゃないけどビルダーで有名な人の目にとまったのは素直に嬉しい。
気が向いたので更新。
最近はMTGしに行く時間がなく(金土日仕事)、霊気紛争は一回ドラフトしただけ。
3月末まではなかなかがっつりMTGできなさそうだけど、タイミングが合えばドラフトとかドラフトとかやりたいなぁ。
ゲームはLOL、シャドバ、FEHのローテーションで過ごしてます。
今一緒にやってる人たち以外でMTG勢LOLプレイヤーって誰かいるのかな?
シャドバはマスターになってからラダーは全然回してなくてもっぱら2pick。ネクロつおい。
FEは紋章、聖戦、トラ7ぐらいしかやってないけど、キャラは何となく知ってたりシステムはおなじみなんでかなり楽しめてる。
そんな感じ。
最近はMTGしに行く時間がなく(金土日仕事)、霊気紛争は一回ドラフトしただけ。
3月末まではなかなかがっつりMTGできなさそうだけど、タイミングが合えばドラフトとかドラフトとかやりたいなぁ。
ゲームはLOL、シャドバ、FEHのローテーションで過ごしてます。
今一緒にやってる人たち以外でMTG勢LOLプレイヤーって誰かいるのかな?
シャドバはマスターになってからラダーは全然回してなくてもっぱら2pick。ネクロつおい。
FEは紋章、聖戦、トラ7ぐらいしかやってないけど、キャラは何となく知ってたりシステムはおなじみなんでかなり楽しめてる。
そんな感じ。
新着日記5件をこのタイトルで埋めよう!(挨拶)
いやスタンもNSNスペシャルでPPTQバイ込み1-3ドロップしたり、
NSNスペシャル改でエタマス争奪SE2没したりといろいろやってたんですけどね。
やっぱりリミテのほうがやってても振り返っても楽しいのでね。
出たレアは
内部着火
もう一人の自分
神の導き
流城の死刑囚
魂分離機
州民を滅ぼすもの
に
プロモ闇の救済
ヴォルダーレンの下層民/血統の撤廃者
foil岸の飲み込み
赤と青はコモンアンコが弱くて、白はビートパーツが多目だったので黒緑軸で。
タッチを内部着火にするかもう一人の自分にするか迷ったけどさすがにクローンか。現出のグリフもいたし。
リストがこちら。
1療養所の骸骨
1原初のドルイド
1嘆きのグール
1邪悪の死者
1森林の巡回者
1敏捷な巣紡ぎ
1腐敗心のグール
1ガヴォニーの不浄なるもの
1もう一人の自分
1夜深の死体あさり
1ヴォルダーレンの下層民
1モークラットの屍蛞蝓
1不憫なグリフ
1州民を滅ぼすもの
1墓の収穫
1捕食
1殺人衝動
1エムラクールの加護
1直接射撃
1謎の石の断片
1墓場からの復活
1闇の救済
1穢れた果樹園
7沼
7森
2島
R1 赤黒 2-0
R2 バント? 2-0
R3 アブザン 2-0
R4 黒緑 1-2
決勝の黒緑はかなり出来のいい昂揚でまあやむなし。賞品スプリットしてたしね。
マナカーブが4マナに寄っていてきついかと思ったけどそうでもなく、
タフ2が多かったので4マナ2/4でしっかり戦線作ってゲームメイクできた感じですね。
カードの印象ですが、レアはともかくとして墓の収穫がかなりいい性能してましたね。
プールにゾンビが多くあったせいもありますが闇告げカラスとガヴォニーの不浄なるものあたりに威迫がつくのはお強い。
各所のプレリではどういうデッキが勝ってるんでしょうかね?PPTQシールドもあるしちょっとしっかり練習する時間取りたいなーというところです。
いやスタンもNSNスペシャルでPPTQバイ込み1-3ドロップしたり、
NSNスペシャル改でエタマス争奪SE2没したりといろいろやってたんですけどね。
やっぱりリミテのほうがやってても振り返っても楽しいのでね。
出たレアは
内部着火
もう一人の自分
神の導き
流城の死刑囚
魂分離機
州民を滅ぼすもの
に
プロモ闇の救済
ヴォルダーレンの下層民/血統の撤廃者
foil岸の飲み込み
赤と青はコモンアンコが弱くて、白はビートパーツが多目だったので黒緑軸で。
タッチを内部着火にするかもう一人の自分にするか迷ったけどさすがにクローンか。現出のグリフもいたし。
リストがこちら。
1療養所の骸骨
1原初のドルイド
1嘆きのグール
1邪悪の死者
1森林の巡回者
1敏捷な巣紡ぎ
1腐敗心のグール
1ガヴォニーの不浄なるもの
1もう一人の自分
1夜深の死体あさり
1ヴォルダーレンの下層民
1モークラットの屍蛞蝓
1不憫なグリフ
1州民を滅ぼすもの
1墓の収穫
1捕食
1殺人衝動
1エムラクールの加護
1直接射撃
1謎の石の断片
1墓場からの復活
1闇の救済
1穢れた果樹園
7沼
7森
2島
R1 赤黒 2-0
R2 バント? 2-0
R3 アブザン 2-0
R4 黒緑 1-2
決勝の黒緑はかなり出来のいい昂揚でまあやむなし。賞品スプリットしてたしね。
マナカーブが4マナに寄っていてきついかと思ったけどそうでもなく、
タフ2が多かったので4マナ2/4でしっかり戦線作ってゲームメイクできた感じですね。
カードの印象ですが、レアはともかくとして墓の収穫がかなりいい性能してましたね。
プールにゾンビが多くあったせいもありますが闇告げカラスとガヴォニーの不浄なるものあたりに威迫がつくのはお強い。
各所のプレリではどういうデッキが勝ってるんでしょうかね?PPTQシールドもあるしちょっとしっかり練習する時間取りたいなーというところです。
初回はシガルダ、アンセム入りの白緑調査で2-1。負けは往時の主教、アヴァシン入りの上位互換白緑。
今日の2回目はオリヴィア入りの赤黒で3-0。けっこうな強さのプールで、ドラフトでもこういう形を目指したら強そうだなーって感じだった。
備忘録的に以下リスト↓
土地16
1療養所の骸骨
1傲慢な新生子
1村の伝書士/月の出の侵入者
1苛虐な魔道士
1ケッシグの鍛冶場主/炎心の人狼
1腐臭ネズミ
1貪欲な求血者
1オリヴィアの血誓い
1ファルケンラスの後継者/夜陰の後継者
1戦墓の巨人
1戦争に向かう者、オリヴィア
1吸血貴族
1ウルリッチの同族
1腐敗心のグール
1神出鬼没な拷問者/陰湿な霧(プロモ)
1苦しめる声
1溶岩の地割れ
1無差別な怒り
1奇怪な突然変異
1アヴァシンの裁き
1信条の香炉
1癇しゃく
1血管の施し
1裏工作
もう1枚生物がほしかったけどテンポ重視で5マナ以上を全切りしてみた。
神出鬼没な拷問者と療養所の骸骨が揃ったら強い。信条の香炉もついたら神。
構築でも赤黒吸血鬼が使いたくなってきたぞ!
今日の2回目はオリヴィア入りの赤黒で3-0。けっこうな強さのプールで、ドラフトでもこういう形を目指したら強そうだなーって感じだった。
備忘録的に以下リスト↓
土地16
1療養所の骸骨
1傲慢な新生子
1村の伝書士/月の出の侵入者
1苛虐な魔道士
1ケッシグの鍛冶場主/炎心の人狼
1腐臭ネズミ
1貪欲な求血者
1オリヴィアの血誓い
1ファルケンラスの後継者/夜陰の後継者
1戦墓の巨人
1戦争に向かう者、オリヴィア
1吸血貴族
1ウルリッチの同族
1腐敗心のグール
1神出鬼没な拷問者/陰湿な霧(プロモ)
1苦しめる声
1溶岩の地割れ
1無差別な怒り
1奇怪な突然変異
1アヴァシンの裁き
1信条の香炉
1癇しゃく
1血管の施し
1裏工作
もう1枚生物がほしかったけどテンポ重視で5マナ以上を全切りしてみた。
神出鬼没な拷問者と療養所の骸骨が揃ったら強い。信条の香炉もついたら神。
構築でも赤黒吸血鬼が使いたくなってきたぞ!
初回はシガルダ、アンセム入りの白緑調査で2-1。負けは往時の主教、アヴァシン入りの上位互換白緑。
今日の2回目はオリヴィア入りの赤黒で3-0。けっこうな強さのプールで、ドラフトでもこういう形を目指したら強そうだなーって感じだった。
備忘録的に以下リスト↓
土地16
1療養所の骸骨
1傲慢な新生子
1村の伝書士/月の出の侵入者
1苛虐な魔道士
1ケッシグの鍛冶場主/炎心の人狼
1腐臭ネズミ
1貪欲な求血者
1オリヴィアの血誓い
1ファルケンラスの後継者/夜陰の後継者
1戦墓の巨人
1戦争に向かう者、オリヴィア
1吸血貴族
1ウルリッチの同族
1腐敗心のグール
1神出鬼没な拷問者/陰湿な霧(プロモ)
1苦しめる声
1溶岩の地割れ
1無差別な怒り
1奇怪な突然変異
1アヴァシンの裁き
1信条の香炉
1癇しゃく
1血管の施し
1裏工作
もう1枚生物がほしかったけどテンポ重視で5マナ以上を全切りしてみた。
神出鬼没な拷問者と療養所の骸骨が揃ったら強い。信条の香炉もついたら神。
構築でも赤黒吸血鬼が使いたくなってきたぞ!
今日の2回目はオリヴィア入りの赤黒で3-0。けっこうな強さのプールで、ドラフトでもこういう形を目指したら強そうだなーって感じだった。
備忘録的に以下リスト↓
土地16
1療養所の骸骨
1傲慢な新生子
1村の伝書士/月の出の侵入者
1苛虐な魔道士
1ケッシグの鍛冶場主/炎心の人狼
1腐臭ネズミ
1貪欲な求血者
1オリヴィアの血誓い
1ファルケンラスの後継者/夜陰の後継者
1戦墓の巨人
1戦争に向かう者、オリヴィア
1吸血貴族
1ウルリッチの同族
1腐敗心のグール
1神出鬼没な拷問者/陰湿な霧(プロモ)
1苦しめる声
1溶岩の地割れ
1無差別な怒り
1奇怪な突然変異
1アヴァシンの裁き
1信条の香炉
1癇しゃく
1血管の施し
1裏工作
もう1枚生物がほしかったけどテンポ重視で5マナ以上を全切りしてみた。
神出鬼没な拷問者と療養所の骸骨が揃ったら強い。信条の香炉もついたら神。
構築でも赤黒吸血鬼が使いたくなってきたぞ!
先日のむしょーやFNMにて6ドラ。マッチングはもう一卓の5ドラとごっちゃ。
1-1あんまり目を引くのはなく石鍛冶の傑作。
エルドラージだろうと同盟者だろうと固めて取れば強くなるし色も決めなくていいので早めに取るのはあり?
孤立領域とか2マナクリーチャーつまみつつ白確定
2-1難題の予見者取りきり。おっくんありがとう。
白緑の同盟者、支援を中心に。
3-1古参の先導者。勝ったッ!第三部完ッ!
デッキはこちら。
1絶壁の見張り
1噛み付きナーリッド
1忍び寄りドローン
1マキンディの飛空士
1オンドゥの戦僧侶
1腐敗のシャンブラー
1アーファの守護者
2コーの鎌使い
2末裔招き
1古参の先導者
1鞍背ラガーク
1救援隊長
1探検の猛禽
1タジュールの道守
1タジュールの獣使い
1イトグモの蔦
1焼尽の光
1石鍛冶の傑作
1模範提示
1戮力協心
1孤立領域
1平穏なる広野
9平地
7森
R1 緑白○△
R2 青緑○○
R3 赤青××
最後はダブマリ2ランドストップと飛行止まらずで負け。
できるだけ低マナで展開したかったので大カマキリを抜いてて、後手の時入れようと思ったんだけど3戦目なんてなかった。
先手でもサイドインすべきだったと反省。事故負けの勢いでそのまま次のゲームに行ってしまった。
地上は3/3が基準サイズかなと。空は1/3飛行と実質4/3蜘蛛がいるのでパワー3欲しい。
そうすると大カマキリで止まるので4…は望みすぎかな。
そこを支援で補強しつつ突破できると大型出される前にゲームを決められる展開にしやすいと思った。
次は8ドラしたいですね。
1-1あんまり目を引くのはなく石鍛冶の傑作。
エルドラージだろうと同盟者だろうと固めて取れば強くなるし色も決めなくていいので早めに取るのはあり?
孤立領域とか2マナクリーチャーつまみつつ白確定
2-1難題の予見者取りきり。おっくんありがとう。
白緑の同盟者、支援を中心に。
3-1古参の先導者。勝ったッ!第三部完ッ!
デッキはこちら。
1絶壁の見張り
1噛み付きナーリッド
1忍び寄りドローン
1マキンディの飛空士
1オンドゥの戦僧侶
1腐敗のシャンブラー
1アーファの守護者
2コーの鎌使い
2末裔招き
1古参の先導者
1鞍背ラガーク
1救援隊長
1探検の猛禽
1タジュールの道守
1タジュールの獣使い
1イトグモの蔦
1焼尽の光
1石鍛冶の傑作
1模範提示
1戮力協心
1孤立領域
1平穏なる広野
9平地
7森
R1 緑白○△
R2 青緑○○
R3 赤青××
最後はダブマリ2ランドストップと飛行止まらずで負け。
できるだけ低マナで展開したかったので大カマキリを抜いてて、後手の時入れようと思ったんだけど3戦目なんてなかった。
先手でもサイドインすべきだったと反省。事故負けの勢いでそのまま次のゲームに行ってしまった。
地上は3/3が基準サイズかなと。空は1/3飛行と実質4/3蜘蛛がいるのでパワー3欲しい。
そうすると大カマキリで止まるので4…は望みすぎかな。
そこを支援で補強しつつ突破できると大型出される前にゲームを決められる展開にしやすいと思った。
次は8ドラしたいですね。
行って参りました。
14人くらい?4回戦。最近にしては少ない方かね。
デッキは青黒タッチ白のフライングビート+ボムみたいな感じ。
赤緑上陸ビートも強そうなの組めたけど、ハグラへの撤退+終末を招くもので接死ティムが出来る素敵仕様だったしマナサポもあったので事故の少ない()こちらへ。
R1 ○×○ ナツ
R2 ○×× 千葉さん
R3 ○○ けの
R4 ○×○ くわす
の3-1で3位、3パックゲット。負けたのはGP神戸TOP4の人だししかたないね!
接死ティムもバンバン決まってクソ気持ちよかった。
やっぱリミテッドはおもしろいのう。
14人くらい?4回戦。最近にしては少ない方かね。
デッキは青黒タッチ白のフライングビート+ボムみたいな感じ。
赤緑上陸ビートも強そうなの組めたけど、ハグラへの撤退+終末を招くもので接死ティムが出来る素敵仕様だったしマナサポもあったので事故の少ない()こちらへ。
R1 ○×○ ナツ
R2 ○×× 千葉さん
R3 ○○ けの
R4 ○×○ くわす
の3-1で3位、3パックゲット。負けたのはGP神戸TOP4の人だししかたないね!
接死ティムもバンバン決まってクソ気持ちよかった。
やっぱリミテッドはおもしろいのう。
Magic 2015
2015年12月31日 TCG全般今年は赤単系を使い倒した一年でした。毎年戦績を集計してましたがPWPサイトの仕様変更あってからよくわからなくてログインできないのであきらめ。
そんなに数は出てないけれどTop8SEあるような大会では一度も優勝できてないですね。
ブードラはまあそこそこ勝ってた気もする。けどプレリでプライズウマーはできてない。
来年はワンチャンGP京都?チームリミテッドを目標にまあゆるゆるとやっていくつもりです。
とりあえずゲートウォッチのプレリだな!(なおスケジュール未定)
スタンはあんまりモチベが上がらないんでまたすっぱり一度やめてみようかな。
仕事も土日が多いのでなかなか大会にも出られないし…。
わりと時間を選ばずできるLOLとHSの方が今はモチベ高い感じ。
完全にやめます!ってことにもならないとは思うんで2016年もどうぞよろしくお願いします。
そんなに数は出てないけれどTop8SEあるような大会では一度も優勝できてないですね。
ブードラはまあそこそこ勝ってた気もする。けどプレリでプライズウマーはできてない。
来年はワンチャンGP京都?チームリミテッドを目標にまあゆるゆるとやっていくつもりです。
とりあえずゲートウォッチのプレリだな!(なおスケジュール未定)
スタンはあんまりモチベが上がらないんでまたすっぱり一度やめてみようかな。
仕事も土日が多いのでなかなか大会にも出られないし…。
わりと時間を選ばずできるLOLとHSの方が今はモチベ高い感じ。
完全にやめます!ってことにもならないとは思うんで2016年もどうぞよろしくお願いします。
整理してたらそういやこんなんあったなー使わないなーってのが出てきたので売ります。
血清の幻視FNMプロモ(日日) 1200
流刑への道FNMプロモ(日) 1000
明日のFNMか土曜の昼間あたりに取引できる方だとありがたいです!
コメかメール、LINEなどください。
血清の幻視FNMプロモ(日日) 1200
流刑への道FNMプロモ(日) 1000
明日のFNMか土曜の昼間あたりに取引できる方だとありがたいです!
コメかメール、LINEなどください。
BFZ8ドラ エスパー覚醒で3-0
2015年11月3日 TCG全般 コメント (2)
listenerさんリスペクト(挨拶)
GPT後にメンツそろったので8ドラ。
1-1巡礼者の目から青のカウンター2種、黒の追放ハンデス、除去とピック
2-1沿岸の発見、0/6壁、1/3ゲインマン、真っ逆さまと白も確保しウラモグの失脚させるものも拾えた。
3-1でハリマーの潮呼び。完璧か。2枚ハンデス、全体-2/-2も取れた。バウンスは潮呼びの隣にあって泣く泣く流したが…
以下リスト
2 泥這い
1 城塞化した塁壁
2 岩屋の衛生兵
1 巡礼者の目
1 ハリマーの潮呼び
1 ウラモグの失脚させるもの
1 破滅の昇華者
1 氷の猛進
3 予期
1 手痛い失敗
1 精神背信
2 呪文萎れ
1 完全無視
1 真っ逆さま
1 湧き上がる瘴気
1 沿岸の発見
1 ぬかるみの敵意
7 島
6 沼
5 平地
均等三色!未開地がないので予期3がなかったら無理だったと思うけどこれで3マッチ+1フリプ中、色マナに困ることはなし。
R1 グリクシス欠色 ○○
R2 赤青欠色 ○○
R3 ナヤビッグマナ ○○
で傷なし3連勝はさすがに出来すぎ。しかしこりゃ決め打ちしたくなるぐらい強いわ。
土地17、クリーチャー16~17、スペル6~7みたいな固定観念を完全に打ち破られるのでこれで組むのは最初勇気がいるけど、使ってわかるこの強さ。
ほぼ決め打ったとはいえ流れが良かったのも事実。次は違うアーキも試してみたいですね。
やっぱりドラフトは楽しいんじゃ!
GPT後にメンツそろったので8ドラ。
1-1巡礼者の目から青のカウンター2種、黒の追放ハンデス、除去とピック
2-1沿岸の発見、0/6壁、1/3ゲインマン、真っ逆さまと白も確保しウラモグの失脚させるものも拾えた。
3-1でハリマーの潮呼び。完璧か。2枚ハンデス、全体-2/-2も取れた。バウンスは潮呼びの隣にあって泣く泣く流したが…
以下リスト
2 泥這い
1 城塞化した塁壁
2 岩屋の衛生兵
1 巡礼者の目
1 ハリマーの潮呼び
1 ウラモグの失脚させるもの
1 破滅の昇華者
1 氷の猛進
3 予期
1 手痛い失敗
1 精神背信
2 呪文萎れ
1 完全無視
1 真っ逆さま
1 湧き上がる瘴気
1 沿岸の発見
1 ぬかるみの敵意
7 島
6 沼
5 平地
均等三色!未開地がないので予期3がなかったら無理だったと思うけどこれで3マッチ+1フリプ中、色マナに困ることはなし。
R1 グリクシス欠色 ○○
R2 赤青欠色 ○○
R3 ナヤビッグマナ ○○
で傷なし3連勝はさすがに出来すぎ。しかしこりゃ決め打ちしたくなるぐらい強いわ。
土地17、クリーチャー16~17、スペル6~7みたいな固定観念を完全に打ち破られるのでこれで組むのは最初勇気がいるけど、使ってわかるこの強さ。
ほぼ決め打ったとはいえ流れが良かったのも事実。次は違うアーキも試してみたいですね。
やっぱりドラフトは楽しいんじゃ!
札幌DN人の嗜み(挨拶)
GPT神戸@むしょーや 16人5回戦+Top4SE
デッキは前回のゲームデーと75枚一緒の手抜きで。前の日忙しかったの!
R1 横山兄ダークジェスカイ DF ○××
アラシンの僧侶をよく引かれて負け、ダブマリで息切れ負け
R2 くわすザダビート PF ○○
押しつけて勝ち、ゲインされるも11点一気に削って勝ち
R3 同型 PF ○○
先手ゲー、相手フラッドでギリ勝ち
R4 ラリー DF ○○
ライフ5まで削って相手ラリー構え、こちらもアタコマ構えながらドローゴー、フェニックスで先に動かせて勝ち、
相手フラッド気味でブッチャーの返しに激闘で勝ち。
R5 マルドゥ PF ×○○
コラコマで粘られ雷破で負け、チャンドラ除去に対応で変身まで動けてシャクリ勝ち、相手のブロックミスを激闘でぶっこんで勝ち。
4-1の3位抜け。
SE1 緑白大変異 DF ××
土地2キープでフェッチ使ったら一生緑マナ出ず、あと1点詰めれず負け、正義のうねりで捌かれトカゲ、ニッサで盤面取られて最後は2点足りず負け。
というわけでゲームデーに続いて1没!
たまたま使ってるデッキが強いんで調子いいように見えるマンって感じだなぁ。
まあ勝てるんで使い続けますけどね!
その後はBFZドラフトして3-0。別記事にデッキ上げます。
GPT神戸@むしょーや 16人5回戦+Top4SE
デッキは前回のゲームデーと75枚一緒の手抜きで。前の日忙しかったの!
R1 横山兄ダークジェスカイ DF ○××
アラシンの僧侶をよく引かれて負け、ダブマリで息切れ負け
R2 くわすザダビート PF ○○
押しつけて勝ち、ゲインされるも11点一気に削って勝ち
R3 同型 PF ○○
先手ゲー、相手フラッドでギリ勝ち
R4 ラリー DF ○○
ライフ5まで削って相手ラリー構え、こちらもアタコマ構えながらドローゴー、フェニックスで先に動かせて勝ち、
相手フラッド気味でブッチャーの返しに激闘で勝ち。
R5 マルドゥ PF ×○○
コラコマで粘られ雷破で負け、チャンドラ除去に対応で変身まで動けてシャクリ勝ち、相手のブロックミスを激闘でぶっこんで勝ち。
4-1の3位抜け。
SE1 緑白大変異 DF ××
土地2キープでフェッチ使ったら一生緑マナ出ず、あと1点詰めれず負け、正義のうねりで捌かれトカゲ、ニッサで盤面取られて最後は2点足りず負け。
というわけでゲームデーに続いて1没!
たまたま使ってるデッキが強いんで調子いいように見えるマンって感じだなぁ。
まあ勝てるんで使い続けますけどね!
その後はBFZドラフトして3-0。別記事にデッキ上げます。
遅まきながらレポ。24日土曜日むしょーやにて。
デッキはPTを見て覚前とPVのリストを参考に調整したアタルカレッド。
リストはひみつに。
R1 PF ○×○
工藤さん青白コン。先手ゲー。さすがにその色だとIns除去足りなさそう。
R2 PF ×○○
多田さんジェスカイダブルストライク。なおG1のライフメモはMe18You6。切れ味鋭い。
シュー・ユン二度張り替えもかなりポイント高かった笑
R3 PF ○○
りくジェスカイトークン。G1は消耗戦の末疾駆強大化激闘ぶち込んで勝ち、G2もタイタン激闘決めて勝ち。クソゲー。
R4 PF ××
白黒戦士。G1はライフレースをソリンでぐちゃぐちゃにされて届かず負け。G2はダブマリから息切れで負け。
R5 DF ×○○
肉奴隷青黒コン。G1はきれいに捌かれて漂う死。G2、3はどっちも激闘決まって勝ち。
全勝消えて4-1で3位抜け。
SE1 PF ○××
パワーさんホーリーゴルガリ。G1は1T目速槍2T目タイタンタイタンで10点溶けた。G2、3は殺意溢れるライフゲインで負け。放浪する森林強い。
つーわけで一没。スイスの感触は非常に良かっただけにちょっと口惜しいかな。
勝てばエスパードラゴン、ダークジェスカイと相性の悪くない相手だっただけに尚更。
優勝したNSNニキはおめでとうございましたっと!DN書こうな!
デッキはPTを見て覚前とPVのリストを参考に調整したアタルカレッド。
リストはひみつに。
R1 PF ○×○
工藤さん青白コン。先手ゲー。さすがにその色だとIns除去足りなさそう。
R2 PF ×○○
多田さんジェスカイダブルストライク。なおG1のライフメモはMe18You6。切れ味鋭い。
シュー・ユン二度張り替えもかなりポイント高かった笑
R3 PF ○○
りくジェスカイトークン。G1は消耗戦の末疾駆強大化激闘ぶち込んで勝ち、G2もタイタン激闘決めて勝ち。クソゲー。
R4 PF ××
白黒戦士。G1はライフレースをソリンでぐちゃぐちゃにされて届かず負け。G2はダブマリから息切れで負け。
R5 DF ×○○
肉奴隷青黒コン。G1はきれいに捌かれて漂う死。G2、3はどっちも激闘決まって勝ち。
全勝消えて4-1で3位抜け。
SE1 PF ○××
パワーさんホーリーゴルガリ。G1は1T目速槍2T目タイタンタイタンで10点溶けた。G2、3は殺意溢れるライフゲインで負け。放浪する森林強い。
つーわけで一没。スイスの感触は非常に良かっただけにちょっと口惜しいかな。
勝てばエスパードラゴン、ダークジェスカイと相性の悪くない相手だっただけに尚更。
優勝したNSNニキはおめでとうございましたっと!DN書こうな!
やっとできました。Vintage19時ドラフトに参加。
1-1とどろく雷鳴からRB路線でピックするも末裔の呼び出しが安く3枚とれ、
ランパン、コジレックの媒介者と確保しBGrの末裔エルドラージランプに。
R1 UR欠色 ×○○
R2 RBビート ○○
R3 RBビート○××
の2-1で二位。
使用感としては突き抜けの矢、繁殖苗床の評価がアップ。
音無く飛ぶもの、コジレックの媒介者、軍団を破壊するものは据え置きで高評価。
墓の出産、タイタンの存在はちょい下げ。
アーキタイプによって点数上下するとは思いますが、脳内よりはだいぶ整理できたかも。
今月ちょっと忙しいのですがドラフトのお誘いがあればできる限り参加したいのでよろしくお願いします。
1-1とどろく雷鳴からRB路線でピックするも末裔の呼び出しが安く3枚とれ、
ランパン、コジレックの媒介者と確保しBGrの末裔エルドラージランプに。
R1 UR欠色 ×○○
R2 RBビート ○○
R3 RBビート○××
の2-1で二位。
使用感としては突き抜けの矢、繁殖苗床の評価がアップ。
音無く飛ぶもの、コジレックの媒介者、軍団を破壊するものは据え置きで高評価。
墓の出産、タイタンの存在はちょい下げ。
アーキタイプによって点数上下するとは思いますが、脳内よりはだいぶ整理できたかも。
今月ちょっと忙しいのですがドラフトのお誘いがあればできる限り参加したいのでよろしくお願いします。
昨日今日と札幌MTG界隈を賑わせている話題について、個人的な見解を書かせていただきます。
私が彼と数回関わった際に起こった出来事、私が感じた事を、あくまで主観で記しています。これを読んでどう判断されるかは読んだ方次第ということで。もし何か問題のある部分がありましたら指摘していただければありがたいです。
秘密のみにするか迷いましたが、件の当人とは相互ではなくあちらからのみリンクされている状態なので、その目に入らないところで書くのはフェアじゃないと感じたため全体公開にすることにしました。
長くなるかと思いますが、暫しの間、お付き合いください。あ、もちろん見たくない方はそのままブラウザをお閉じください。
タルキール覇王譚発売直後、アメニティのFNMに参加した時にはじめて彼と対戦した。
自分のデッキをシャッフルし相手に渡してカットしてもらう。ごく自然に毎回の対戦で行っていることだが、そのときに違和感を覚えた。どうも彼の視線の先がカットしている私のデッキの中身に向いているように感じられた。そこで指摘したところで水掛け論になるのは目に見えていたため、私は彼の目をじっと見続けることにした。彼はその視線に気づいたように思えた。その後マッチが終わるまで、カットの最中に彼の目が私のデッキの方へ向くことはなかった。
後日、身内でそんな話をふとしたところ、ある一人が「あいつまだそんなことやってんのか、一度注意したのに」と言い出した。私は、ああやっぱりそうなんだな、と思った。
じゃあもしまた対戦することになったらどうしようか?と考え、何かヒントはないかとフロアルールを見ていたところ、
「3.9 カードの切り直し」
という項目に
「プレイヤーは、対戦相手ではなくジャッジにシャッフルするように求めてもよい。この要求はジャッジの判断によって却下されることもある。」
という文言を見つけた。
次回大会であたったらこれを要求することに決めた。却下される可能性はあるが、自分の意思を表示することができるのは悪くないと思った。
幸か不幸か、それ以降大会でマッチングしたことはなく、この話は私の胸の中だけにおさまっていた。
2015/09/22、夢翔屋 PPTQ#2。私は出場している友人と夕食を共にする約束があったため、SEが始まる頃をめがけて会場へ向かった。彼もSEに残っていた。友人のテーブルはもちろん気になるが、私は彼の対戦も少し気にかけてみておこうと思った。
SE1戦目、彼のテーブルの誘発忘れを見つけたため、ジャッジを呼んで一度指摘した。これは書く必要があることかわからないが、一応あったことをありのまま書くということで記しておく。
SE2戦目、私は彼の左斜め後ろで立ったまま観戦していた。彼の対戦相手がフェッチを起動、土地をサーチして彼にカットを求めた。それを彼が受け取ったとき、なぜかデッキのボトムが見えた、彼より高い位置から見ているにも関わらずである。そのカードはコイロスの洞窟だった。ん?と思ったがジャッジも周りで見ているし、証拠がある性質のものではないのでそのまま静観していた。
次のターンに入り、彼の対戦相手がドローしたあと、私の隣で見ていた知人がジャッジに小声でこう言った。「彼がカットをしたときにボトムが見えた。コイロスの洞窟だった。それをトップにおいて相手に返し、コイロスの洞窟を対戦相手が引いたように見えた。」と。私もジャッジにこちらからもボトムが見えたということを伝え、その場を離れた。
とても嫌な気分だった。
以上です。この他に、周囲から聞いたよくない噂というのがたくさんあります。それはここには書きませんし、あげつらう気もありませんが、私の判断材料となっているのは間違いありません。
こういうことが起こったというのはすごく残念ですし、起きてしまった事をなかったことにすることはできません。この話がどこへ着地するのか今の段階ではわかりませんが、私はこういう方法を選択することを許したくありません。 ルールの中で、ルールを利用して戦うというのはわかりますが、これが事実、故意だとすれば明らかなルール違反だからです。しかも、札幌で今勝っている、強いといわれているプレイヤーがこういうことをしているという疑惑をかけられる、というのが一番腹立たしいのです。
今後このようなことが起きないよう、話題にすら上らない、誰も疑いをかけられすらしないよう、心から祈っています。
私が彼と数回関わった際に起こった出来事、私が感じた事を、あくまで主観で記しています。これを読んでどう判断されるかは読んだ方次第ということで。もし何か問題のある部分がありましたら指摘していただければありがたいです。
秘密のみにするか迷いましたが、件の当人とは相互ではなくあちらからのみリンクされている状態なので、その目に入らないところで書くのはフェアじゃないと感じたため全体公開にすることにしました。
長くなるかと思いますが、暫しの間、お付き合いください。あ、もちろん見たくない方はそのままブラウザをお閉じください。
タルキール覇王譚発売直後、アメニティのFNMに参加した時にはじめて彼と対戦した。
自分のデッキをシャッフルし相手に渡してカットしてもらう。ごく自然に毎回の対戦で行っていることだが、そのときに違和感を覚えた。どうも彼の視線の先がカットしている私のデッキの中身に向いているように感じられた。そこで指摘したところで水掛け論になるのは目に見えていたため、私は彼の目をじっと見続けることにした。彼はその視線に気づいたように思えた。その後マッチが終わるまで、カットの最中に彼の目が私のデッキの方へ向くことはなかった。
後日、身内でそんな話をふとしたところ、ある一人が「あいつまだそんなことやってんのか、一度注意したのに」と言い出した。私は、ああやっぱりそうなんだな、と思った。
じゃあもしまた対戦することになったらどうしようか?と考え、何かヒントはないかとフロアルールを見ていたところ、
「3.9 カードの切り直し」
という項目に
「プレイヤーは、対戦相手ではなくジャッジにシャッフルするように求めてもよい。この要求はジャッジの判断によって却下されることもある。」
という文言を見つけた。
次回大会であたったらこれを要求することに決めた。却下される可能性はあるが、自分の意思を表示することができるのは悪くないと思った。
幸か不幸か、それ以降大会でマッチングしたことはなく、この話は私の胸の中だけにおさまっていた。
2015/09/22、夢翔屋 PPTQ#2。私は出場している友人と夕食を共にする約束があったため、SEが始まる頃をめがけて会場へ向かった。彼もSEに残っていた。友人のテーブルはもちろん気になるが、私は彼の対戦も少し気にかけてみておこうと思った。
SE1戦目、彼のテーブルの誘発忘れを見つけたため、ジャッジを呼んで一度指摘した。これは書く必要があることかわからないが、一応あったことをありのまま書くということで記しておく。
SE2戦目、私は彼の左斜め後ろで立ったまま観戦していた。彼の対戦相手がフェッチを起動、土地をサーチして彼にカットを求めた。それを彼が受け取ったとき、なぜかデッキのボトムが見えた、彼より高い位置から見ているにも関わらずである。そのカードはコイロスの洞窟だった。ん?と思ったがジャッジも周りで見ているし、証拠がある性質のものではないのでそのまま静観していた。
次のターンに入り、彼の対戦相手がドローしたあと、私の隣で見ていた知人がジャッジに小声でこう言った。「彼がカットをしたときにボトムが見えた。コイロスの洞窟だった。それをトップにおいて相手に返し、コイロスの洞窟を対戦相手が引いたように見えた。」と。私もジャッジにこちらからもボトムが見えたということを伝え、その場を離れた。
とても嫌な気分だった。
以上です。この他に、周囲から聞いたよくない噂というのがたくさんあります。それはここには書きませんし、あげつらう気もありませんが、私の判断材料となっているのは間違いありません。
こういうことが起こったというのはすごく残念ですし、起きてしまった事をなかったことにすることはできません。この話がどこへ着地するのか今の段階ではわかりませんが、私はこういう方法を選択することを許したくありません。 ルールの中で、ルールを利用して戦うというのはわかりますが、これが事実、故意だとすれば明らかなルール違反だからです。しかも、札幌で今勝っている、強いといわれているプレイヤーがこういうことをしているという疑惑をかけられる、というのが一番腹立たしいのです。
今後このようなことが起きないよう、話題にすら上らない、誰も疑いをかけられすらしないよう、心から祈っています。
参加してきました。スケジュールが読めなかったのでスタンのみ。
デッキは1マナ域多目、合流点なしのアタルカレッド。タップインは2ターン目に処理するデックウィン。
R1 WG鱗 ×○×
R2 RBミッドレンジ ○○
R3 アブザンミッドレンジ ×○×
R4 ジェスカイウィンズ ○○
R5 Wgミッドレンジ? ○○
R6 WG鱗 ××
適正枚数の土地とスペルを引けたゲームは取ってるし、どっちかに偏ったら落としてる感じの一日でした。
もはや自分の適正土地枚数が何枚なのか全くわからない…
んでR3前にやったパックビンゴで当選、プレイマットじゃんけんに勝つもその下の賞の水筒の方が欲しかったんで交渉してチャネル水筒ゲット。
こういうの当るのはけっこう珍しいんで嬉しかったです。
最後はレガシー決勝まで観戦して帰宅。けのやまおつかれ。アルエさんおめでとうございます!
参加された皆様お疲れ様でした。
デッキは1マナ域多目、合流点なしのアタルカレッド。タップインは2ターン目に処理するデックウィン。
R1 WG鱗 ×○×
R2 RBミッドレンジ ○○
R3 アブザンミッドレンジ ×○×
R4 ジェスカイウィンズ ○○
R5 Wgミッドレンジ? ○○
R6 WG鱗 ××
適正枚数の土地とスペルを引けたゲームは取ってるし、どっちかに偏ったら落としてる感じの一日でした。
もはや自分の適正土地枚数が何枚なのか全くわからない…
んでR3前にやったパックビンゴで当選、プレイマットじゃんけんに勝つもその下の賞の水筒の方が欲しかったんで交渉してチャネル水筒ゲット。
こういうの当るのはけっこう珍しいんで嬉しかったです。
最後はレガシー決勝まで観戦して帰宅。けのやまおつかれ。アルエさんおめでとうございます!
参加された皆様お疲れ様でした。
FNM行脚。
16時飴スタン。デッキは赤単。
R1 510アブザンめがもふ ×○× トリマリandダブマリ
R2 WGアグロ? ×○○ ワンランドキープ失敗
R3 アブザンウィップ ○○ 負け試合から壮絶な舐めプされ捲る
からのランダム賞でビジョンげっと。
20時むしょーやモダン。デッキは親和。
R1 おっくん魚 ×○× 払拭持ってるのになぜかハーキル打ち消さず負け。マジックやめるわ
R2 うぃんアブザン ○○ ブン周り
R3 佐々木エルフ ○×○ 先手ゲー
R4 いっしーとIDしてスタンへ。
ランダムはハズレ
22時むしょーやスタン。デッキは赤単。
R1 緑単アグロ ○○ 流石に火力ある分有利
R2 黒単アグロ ○○ 同上
R3 赤単アグロ ×○○ 単色祭。ミラー楽しい
1位でビジョンゲット。
初日で2枚ゲットは上出来。今月は後一回しか金曜いけないからがんばりますかね。
明日はゲームデーやで。
16時飴スタン。デッキは赤単。
R1 510アブザンめがもふ ×○× トリマリandダブマリ
R2 WGアグロ? ×○○ ワンランドキープ失敗
R3 アブザンウィップ ○○ 負け試合から壮絶な舐めプされ捲る
からのランダム賞でビジョンげっと。
20時むしょーやモダン。デッキは親和。
R1 おっくん魚 ×○× 払拭持ってるのになぜかハーキル打ち消さず負け。マジックやめるわ
R2 うぃんアブザン ○○ ブン周り
R3 佐々木エルフ ○×○ 先手ゲー
R4 いっしーとIDしてスタンへ。
ランダムはハズレ
22時むしょーやスタン。デッキは赤単。
R1 緑単アグロ ○○ 流石に火力ある分有利
R2 黒単アグロ ○○ 同上
R3 赤単アグロ ×○○ 単色祭。ミラー楽しい
1位でビジョンゲット。
初日で2枚ゲットは上出来。今月は後一回しか金曜いけないからがんばりますかね。
明日はゲームデーやで。
所用で東京にきています。暑すぎぃ!
時間があったので晴れる屋休日スタン17時に参加。デッキは赤単。
R1 スゥルタイコン ○×○
R2 アブザンウィップ?ラリー? ○×○
R3 赤単 ○××
で3-0ならず。R3フィーチャーで全世界に俺の土地を愛する心が配信されたのでまあアド(DN風)
時間があったので晴れる屋休日スタン17時に参加。デッキは赤単。
R1 スゥルタイコン ○×○
R2 アブザンウィップ?ラリー? ○×○
R3 赤単 ○××
で3-0ならず。R3フィーチャーで全世界に俺の土地を愛する心が配信されたのでまあアド(DN風)
レガシー童貞対決の動画が上がっているー
改めて見直すと細かいミスや一貫性のないプレイが多いですね。主にソープロの撃ち方で。
もうちょっとやりようがあったかなーと思う…のはモダンの親和を使い始めたから気づけたことかもしれませんが。
しかし7枚キープしたG1よりクアドラマリしたG2のほうがゲームになってるのはなんか釈然としない。笑
SDWさん編集お疲れ様です!いつも楽しく動画見てます!(北海道・30歳男性)
改めて見直すと細かいミスや一貫性のないプレイが多いですね。主にソープロの撃ち方で。
もうちょっとやりようがあったかなーと思う…のはモダンの親和を使い始めたから気づけたことかもしれませんが。
しかし7枚キープしたG1よりクアドラマリしたG2のほうがゲームになってるのはなんか釈然としない。笑
SDWさん編集お疲れ様です!いつも楽しく動画見てます!(北海道・30歳男性)
むしょーや20時モダン。デッキは横山プロデュースの親和。
R1 店長感染@山岡家 ○○
散々借りて回してただけあってデッキ内容全部知っててさすがに有利。
墨蛾で毒殺、思考囲いで除去はじいて荒廃者、勇者で勝ち。
R2 大建築家@くわす ×○○
デッキの中身が見えないので慎重に動いてたらワムコで捲られて毒も足りず負け。
先手1T目に6枚展開してそのまま押し切り勝ち。
お互い盤面作ったが勇者強くて勝ち。
R3 ZOO@ムンナ ID でパスゲット。
続いて22時スタン。デッキは赤単。
R1 アブザン@けの ○××
相手ダブマリ、アーボーグと白黒占術しか見てないのでマルドゥかアブザンかわからん
サイに蹂躙されて負け
こちらダブマリ、なんとかライフ詰めるも捌かれて届かず。
R2 青赤アーティファクト@くわす ○×○
先手ゲー×3
R3 エスパードラゴン@青おじ ○○
先手ゲー
相手土地詰まり気味で除去打たせてアサルトと衝撃の震え通してさすがに勝ち。
ランダム賞はゲットならず。
来週はいけないのでパスは計3枚かな。
来月も多分2回ぐらいしかFNMでれんけどビジョン狩りしにいく。
アグロ楽しいわ。
R1 店長感染@山岡家 ○○
散々借りて回してただけあってデッキ内容全部知っててさすがに有利。
墨蛾で毒殺、思考囲いで除去はじいて荒廃者、勇者で勝ち。
R2 大建築家@くわす ×○○
デッキの中身が見えないので慎重に動いてたらワムコで捲られて毒も足りず負け。
先手1T目に6枚展開してそのまま押し切り勝ち。
お互い盤面作ったが勇者強くて勝ち。
R3 ZOO@ムンナ ID でパスゲット。
続いて22時スタン。デッキは赤単。
R1 アブザン@けの ○××
相手ダブマリ、アーボーグと白黒占術しか見てないのでマルドゥかアブザンかわからん
サイに蹂躙されて負け
こちらダブマリ、なんとかライフ詰めるも捌かれて届かず。
R2 青赤アーティファクト@くわす ○×○
先手ゲー×3
R3 エスパードラゴン@青おじ ○○
先手ゲー
相手土地詰まり気味で除去打たせてアサルトと衝撃の震え通してさすがに勝ち。
ランダム賞はゲットならず。
来週はいけないのでパスは計3枚かな。
来月も多分2回ぐらいしかFNMでれんけどビジョン狩りしにいく。
アグロ楽しいわ。